「生きる」年金とは

ブログ

今、世界情勢が穏やかではありません。
しかし過去の例からはクリアできます。

身近な「お金」の話として値上げなど
いやな話が毎日のように流れてきます。

そこで
今回は年金についての話をしてみます。

年金は、基本的に何歳から貰えるのか?
そして何歳まで先に延ばす事が可能か?

正解は、
60歳(前倒しで減額での受給が可能)
65歳(基本的な満額で受給開始年齢)
75歳(先延ばしで割増の受給が可能)

割増とか減額とか計算方法はどうする?

①60歳で前倒しでの受給を選択すると
前倒した月数×0.4の割合での減額受給
12か月×5年×0.4=24%減額となります。

②75歳で先延ばしでの受給選択すると
先延した月数×0.7の割合での増額受給
12か月×10年×0.7=84%増額なんです。

しかし、自分の寿命がわからないから
何歳での受給を選択すればいいか悩む。

その場合は「働く年齢」を考えてみて
そこから受給するように設定してみる。

なぜなら
年齢別に支給停止条件の設定がある為。
一定額以上の収入があると減額される。

それから
学生の国民年金保険料支払いについて
学生納付特例免除制度がありますので
事前申請をすれば全額が免除されます。

この場合
①年金額への反映はありませんが
②受給資格の期間には該当します。

この様に
意識を高め仕組みを色々調べてみると
自分に合ったライフプランがあります。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP